2019.10.10 事例 宅部池 わたしたちが狭山公園の管理を開始した2006年には、宅部池の水は茶色く濁り、水草は全くなく、外来生物だらけでした。池で繁殖したオオクチバスはその下流の北川にも流出する事態となっていました。 宅部池 水抜き後の宅部池 […]
2019.10.10 事例 しょうちゃん池 2018年4月、東村山市の市立北山公園しょうちゃん池でかいぼりを行いました。外来種の防除及び池の水質向上を目的とし、当日はボランティア74名が参加しました。 水抜き前のしょうちゃん池 水抜き後のしょうちゃん池 かいぼりの […]
2019.10.10 事例 桜沢池 2018年12月、都立野山北・六道山公園の桜沢池でかいぼりを行いました。目的は池底の泥を天日干しすることによる水質改善と、外来種の除去による生物多様性の向上です。 水抜き前 水抜き後 外来種はコイ(18個体)、オオクチバ […]